
学生服リユースショップさくらや創業者馬場加奈子氏について
2022年4月14日
がっちりマンデー・ガイヤの夜明け・あさチャン等々、数え切れない程の取材を受けている
学生服リユースショップ創業者の馬場加奈子ちゃんについて書きたいと思います。
2014年、いつものように車中でローカルラジオをつけると
『保険会社で働いていたが学生服のリユースショップを開業したシングルマザー』がゲスト
で喋っていた。
直ぐに直感が走った‼『この人に会いたい』。
何者?このビジネス絶対にバズる‼どんなお母さん?
私の引き寄せ力が強かったのか
ラジオから一週間後になんと、馬場加奈子氏が知り合いに連れられて当店に来店‼
感激したことを今でも覚えてます。
あの日から8年。
馬場加奈子ちゃんは言わずと知れた実業家になった。
⇊こちらが彼女の会社のホームページです
https://www.seifuku-sakuraya.com/
2022年3月には全国100店舗となるらしい。
そう言えば、うちの長男が中3の時、急に身長が伸びて制服があわなくなり、
卒業式前を前にしていたので、慌てて同級生のお母さん方に着なくなった制服をもらえないかと走り回った経験がある(今更、新品買うのは勿体ないし、この頃、家計がしんどい時だったからお下がりもらおうと奮闘しました)
学生服のリユース店は見たことなかったからこのビジネスを思いついて起業した馬場加奈子氏の発想と行動力にビビッと光るものを感じた。
今日は、私が知っている馬場加奈子ちゃんの人となりをお話したいと思います。
香川県と東京、各店舗を周りタイトスケジュールの中、彼女が久しぶりにテンダリーに
来てくれた。
有名人になっても出会った時のままで、たわいもない会話であっという間に時間が過ぎた。
この日に来ていたお客様の悩みを聞いてくれて、その上自宅まで送っていってくれたらしい。
さりげない加奈子ちゃんの目配り心配りが素晴らしい。
ビジネスセンスは勿論凄いけど、こういうことが当たり前のように出来るからこそ
今日のさくらやさんがあるんだなぁと納得。
久しぶりの再会からなんと、4月2日に目黒川の夜桜クルーズに誘っていただき、テンダリーの東京在住者と一緒に楽しいひと時を過ごして来ました。
加奈子ちゃんは、初対面のテンダリーのお客様達に声をかけてくれたり、ご飯を分けてくれたり、寒さ対策のひざ掛けを用意していてくれたりと、この日の数時間で加奈子ちゃんの人となりを深く知りました。
そっかぁ、さくらやさんが全国区に広がっていったのは
彼女の人間力の高さからだったんだと分かりました。
彼女が何より大事にしている『家族』
どんなに忙しくても家族との時間を削らず、仕事もプライベートも一生懸命やっているそんな
人だからこそ『さくらや』の今があるんだとまたまた痛感。
そして、培った人脈を地元香川に繋いだり、発信したりが加えて素晴らしい。
こんな私にもテンダリーの今後の展開のきっかけを与えてくれたりと
加奈子ちゃんの力量に一目置いた‼
彼女が経営する学生服リユースショップのさくらやさんの
渋谷店が4月28日にオープンします。渋谷店はどんな雰囲気なんだろう?
学生服や体操服をお探しの子育てママとパパ、あなたの街のさくらやさんを探して
行ってみてね。